若女将ブログ【藤だより】

ブログ

我が家の三男坊

2011年8月30日 火曜日

我が家の三男坊、もも太12歳(柴犬)です。

長男、次男はすでに親離れをしてしまいましたので、

いつまでも私にべったりのもも太が可愛いのは言うまでもありません。

息子たちが、まだ小学生の低学年の頃にご縁あってわが家にやってきました。

柴犬の理想体重をかなり上回っていますが、おかげさまで健康そのものです。

特技は…これと言ってありませんが、食欲は旺盛です。

常に私の姿を追い続ける視線が、たまらなく愛しいのです。

一応、最初は番犬に任命していたのですが、任務遂行できず今では、お座敷犬です。

お気に入りのピンクのソファに一生懸命上る姿を見ているだけで(お腹のお肉が邪魔なので)

抱きしめたくなるほど可愛くて可愛くて、親バカ(犬バカ)そのものですね。

目は口ほどに物を言う、まさにもも太の目を見ていれば何が言いたいのか、おおよそ検討がつきます。

って思っているのは自分の勝手な解釈で、もも太に言わせると「分かってないよな~」って思ってたりして。

でも、もも太を心から愛している気持ちに間違いはないですから。


残暑お見舞い申し上げます

2011年8月24日 水曜日

本日は、当館にご宿泊されるお客様にお出しする、ウェルカムお菓子を

ご紹介させていただきます。

くわな石取祭の際に、当館の横を流れる町屋川の清らかな石を神前に

奉納される古くからの伝わりをしのび「町屋石」と名付けられた銘菓です。

しなやかな舌ざわり、ほんのりとした甘さが口の中でふんわりとろけていく

食感が評判の上品なお菓子です。

この「町屋石」は、祖父の代からお客様にお出ししていたのですが、

しばらくの間中断していた時期もあり、この度復活させていただく事と

なりました。

桑名の旧東海道沿いにある「ゑびすや」様で販売されています。

ぜひ一度ご賞味ください。


その手は桑名の焼き蛤

2011年8月14日 日曜日

本日ご紹介させていただくのは、桑名産のハマグリでございます。

某日ご来店のお客様にお出しする正真正銘の桑名産です。

ハマグリの模様に特徴があるのが、桑名産の証しです。

一時期、桑名産のハマグリが激減しましたが、赤須賀の漁協関係者の皆様の

ご努力により、桑名産が復活しつつあります。

喜ばしいことですね!

桑名にお越しの際は、ぜひ桑名産のハマグリをご賞味下さい。

お待ちいたしております。


節電グッズ

2011年8月12日 金曜日

連日暑い日が続きますね。

今年は節電の関係もあり、エアコンだけに頼らず、皆さん色々と暑さを凌ぐ工夫を

されているのではないでしょうか?

写真は三重県の伝統工芸品「日永うちわ」です。

江戸時代から、お伊勢詣りの土産物として売られていたそうです。

浴衣を着て、うちわ片手に夕涼みなんて風情がありますね。

このうちわ、竹の中に入っている香り玉にオイルを数滴入れると香るんですよ。

(ちなみに今回はバラの香りを選んでみました)

まだしばらく暑い日が続くと思いますが、皆様くれぐれも体調に気を付けながら

様々な工夫の節電グッズを使いつつ、この夏を乗り切りたいですね。


ウェルカマ!?茶釜

2011年8月10日 水曜日

この写真の茶釜は、江戸時代末期すし清が茶店だった頃に使われていた茶釜です。

ブログのタイトルは、オチャラケてしまいましたが、歴史のある一品です。

接待と記されてありますが、よく見ると「接」の字が「攝」になっているのも、歴史を

物語っています。

この茶釜で、東海道を歩く旅人にお茶を振舞ってもてなしていたのでしょう。

もしかして弥次さんも喜多さんも?って考えると夢が膨らみます。

こちらの茶釜は、すし清の大広間に鎮座していますので、お越しの際は是非

ご覧になって下さい。


再び登場だニャン

2011年8月5日 金曜日

お出迎え猫の小福ちゃん、只今休憩中です。

洗濯かごの中が一番のお気に入りです。

幸せそうな表情が、これまた何とも言えないぐらい愛らしいです。

日頃の疲れを癒しているんでしょうね。

この姿を見て、私も癒されてます。

 


暑中お見舞い申し上げます

2011年8月2日 火曜日

桑名水郷花火大会も終わり、今週末には、くわな石取祭が開催されます。

くわな石取祭は、町屋川の清らかな石を採って春日神社に石を奉納するお祭りです。

約40輌の祭車が、鉦や太鼓を囃しながら町々を勇壮に練り回り、日本一やかましい祭

ともいわれています。

ゴンチキチンの音色を聴くと桑名に本格的な夏の訪れを感じます。