若女将ブログ【藤だより】

お鍋の季節

2011年12月22日 木曜日

今回はすし清冬期限定の魚すきをご紹介させていただきます。

桑名名物の蛤はもちろん、鯛、鰆、伊勢海老、あんこう、牡蠣など盛りだくさんの

内容でご提供させていただいております。

女将がテーブルについて炊いていきます。まだまだ修行中の私には難しく、女将の

手際のよさには脱帽ものでした^_^;

〆は魚介類の旨味がきいた御雑炊を召し上がっていただきます。

寒い季節は、やっぱり鍋がいいですよね~!身体も温まりますし!

寒いといえば…前回のブログでもご紹介していたクラブワールドカップの観戦を

一緒に行くはずだった次男が風邪をこじらせ敢え無く断念しました。

チケットは次男の友人に譲りました。ネイマール見たかったです…。


観戦チャンス到来

2011年12月11日 日曜日

ひょんなことから、いただきました!

クラブワールドカップ準決勝のチケットを!

ありがとうございます!

しかもメインスタンドの前から4列目なんて、選手の顔がバッチリ見えちゃいますよね♪

本当に感謝感激です。

詳細は後日ブログでご報告させていただきます。


クラブワールドカップ

2011年12月9日 金曜日

始まりましたね!クラブワールドカップ。

日本で開催されるのは3年ぶりです。

息子たちが幼い頃からサッカーをやっていたので

家族全員サッカーが大好きでよく観に行きます。

今回は息子が豊田スタジアムに行ってきました。

柏レイソル初戦突破おめでとうございます!

我が家は名古屋グランパスサポーターなので、今回出場できなかったのは大変

残念ですが、その分もレイソルに頑張ってほしいです。応援しています!

豊田スタジアムの画像を見るだけでワクワクします!

来年2月に豊スタでW杯予選ウズベキスタン戦が行われます。

その試合には絶対行きたいです!日本代表選手のプレーが真近で見られるなんて…

今から楽しみです♪


小福ちゃん御殿 その後

2011年12月7日 水曜日

以前ブログで小福ちゃん御殿を紹介させていただきました。

その時は、全く気に入ってもらえず中に入る事を頑なに拒んでいた小福ちゃん

でしたが、やはりこの寒さに耐えきれなかったのしょう。やっと入ってくれました。

クッションの下には、電気毛布まで敷いてあり至れり尽くせりとはこの事ですね!

先日御来店いただきました猫好きなお客様から「小福ちゃんはハウスに入ったの?」と

ご質問いただきました。ブログを読んでくださっているのですね!とても嬉しかったのです!

これからもブログ更新頑張ります!


夏の忘れ物

2011年12月3日 土曜日

あっという間に師走に入りましたね。

今年も残すところ1ヶ月をきりました。

やり残した事…たくさんある様な気がします。

まあでも前向きにできることからやっていきます。

 

先日すし清藤の木に踏ん張っていた蝉の抜け殻を

発見しました!

雨にも負けず風にも負けず踏ん張っていたのだと思うと

愛おしく思えて写真に残しました。


なばなの里 その2

2011年11月25日 金曜日

前回に引き続き、なばなの里の情報をお伝えします。

写真は、里の湯前にある「鏡池」です。

池の岸部がライトアップされていて、赤く色づいたモミジが池に

映し出されて、とても綺麗でした。

11月下旬頃~が紅葉のピークとのことです。

ぜひご覧になってみて下さい。


なばなの里 ウィンターイルミネーション

2011年11月24日 木曜日

なばなの里のイルミネーションに行ってきました。

夕方4時半頃に出発して、平日だったのであまり混雑する事もなく

国道23号線経由で15分程度で到着しました。

なばなの里内は、非日常でまるで夢の世界でした。

少々の寒さも気にならず、光の競演を満喫しました。

今年のテーマは「日本の四季」。季節ごとに変化する一本桜が

ジプシー・キングスの「インスピレーション」の哀愁漂うギターの音色と

マッチしていて、時の経つのも忘れ佇んでいました。

今回は女将(母)と珍しく次男も一緒に三人で行くことができ大満足でした。

来年もぜひ訪れたいです。


本日の生け花

2011年11月18日 金曜日

今回は床の間の生け花をご紹介いたします。

日本の美しい四季の移ろいを感じながら生けています。

 

今回のお花の名前は●野薔薇の実 ●南京黄櫨(なんきんはぜ)

●嵯峨菊 ●トルコ桔梗です。

野薔薇の実や南京黄櫨を見ると晩秋を感じることができます。


小福ちゃん御殿

2011年11月14日 月曜日

今回でブログに三度目の登場となりました。

お出迎えにゃんこの小福です。

少しご機嫌ななめな表情で失礼します。

事の発端は、小福ちゃんの後方にみえる猫ちゃん用のハウスが

どうもお気に召さなかったみたいです…。

お出迎え猫としての働きっぷりに感謝して屋根付きの豪邸を

プレゼントしたのですが、残念です。

この豪邸を横目に使い古した座布団の上で寝ている小福ちゃん。

もう少し寒くなったら入ってくれると期待して待ってみます。


本日の生け花 

2011年11月8日 火曜日

今日は立冬。冬の気配が感じられる肌寒い朝になりましたね。

今朝名古屋柳橋の中央市場で仕入れたお花を生けました。

今回のお花の名前をご紹介いたします。

●雪冠杉(せっかんすぎ)●糸菊(いとぎく)●シベリヤ(白百合)

●カンガルー・ポー(カンガルーの手)●アロニア(藪山査子)です。

今回のお花も素敵でした。山下花店のご主人に感謝です。

また次回も楽しみにしています♪