若女将ブログ【藤だより】

花だよりNo.9

2012年4月13日 金曜日

藤の花の蕾が膨らんできました。

今年は梅も桜も例年より開花が遅かったので

藤の花も少々遅れるかもしれないですね。

この藤は大長フジという種類で、長いもので約1メートルにもなります。

毎年ゴールデンウィークには、たくさんの方が藤を見に来て下さいます。

今年もぜひお待ちしています!

藤の棚の下にはボタンの花も咲きます。

こちらも大きな蕾がつきました。

開花が待ち遠しいです。

蕾ばかりの紹介では寂しいので、今見頃のぼけの花です。

白いぼけの花は先月咲いたのですが、それに遅れる事数週間

赤いぼけの花も綺麗に咲いてくれました。

花だより第9弾でした。


桜満開♪

2012年4月10日 火曜日

今日はホント暖かかったです♪

庭の桜も見事に満開になりました。

しかし明日は雨の予報です…

せっかくなので綺麗なうちに撮っておきました。

次は藤の花の季節になります。

例年ですと今月末頃から咲き始めます。

藤の花の情報もお伝えしていきたいと思います。


花だよりNo.8

2012年4月8日 日曜日

庭の桜も6~7分咲きになりました。

今朝はまだ寒かったですが、お天気に恵まれて午後から

かなり花が開いたようです。

お座敷からの眺めもいい感じです!

まだまだ今度の土日も花見が楽しめそうです。

お座敷からの花見だと寒い思いをしなくていいのがセールスポイントです。

御予約お待ちしております!                                                                                                                      


開花しました

2012年3月31日 土曜日

すし清の桜開花しました♪

今朝からの雨も上がり、もしかして?と期待しつつ

庭に出たところ予感的中!やったね!

明日から4月に入ります。新入生、新社会人のみなさん

頑張って下さいね!


花だよりNo.7

2012年3月29日 木曜日

つくし発見しました。

なんだか何年かぶりに見たような気がします。

昔はつくしをつんで卵とじなどで食べた記憶があります。

春ですね~♪

そして庭の桜の蕾もかなり膨らんできました。

この桜かなりの大木なので、1階のお座敷からはもちろん

2階のお座敷からも見応えがあります。

今年もこの桜の見頃に御予約くださったお客様もいらっしゃいます。

有難うございます!きっと綺麗に咲き誇っている頃だと思いますよ。

お待ちしていますね♪


季節限定

2012年3月26日 月曜日

入荷いたしました!芋焼酎「赤霧島」です!

原料の紫芋「ムラサキマサリ」の収穫量が限られているため

数量限定の商品なのだそうです。

春秋の季節限定で希少価値の高い商品です。

芋焼酎を好まれるお客様にとても人気があります。

ぜひ一度ご賞味下さい♪♪


花だよりNo.6

2012年3月24日 土曜日

冷たい春の雨も上がり、やっと陽が差しました。

庭に出ると桜のつぼみが膨らんでいました。

桜の開花も近いようです。

木の芽もいい色合いになってきました。

木の芽は、お料理のアクセントによく使われます。

これからの季節には木の芽田楽なんかいいですよね♪

庭に咲くぼけの花です。今が見頃になっています。

花だより第6弾でした。


名古屋アンパンマンこどもミュージアム

2012年3月13日 火曜日

行ってきました!初アンパンマンミュージアム♪

春休み中の大学生の息子を誘ったのですが断られたので

主人と二人で行ってきました。

平日にもかかわらず小さいお子さんを連れたパパママで賑わっていましたよ。

違和感のある夫婦2人連れにもドキンちゃんは優しかったです♪

ジャムおじさんのパン工場やアンパンマンとペコちゃんがコラボしたレストラン

ペコズキッチンなど大人でも楽しめました。

息子たちが小さい頃にこのアンパンマンミュージアムがあればきっと喜んだだろうな~♪

ちゃっかり最後に宣伝しますが、当館から車で10分~15分の距離にあります。

これから春休み♪♪アンパンマンとその仲間たちに会いに行ってみては?


花だよりNo.5

2012年3月8日 木曜日

3月に入って暖かくなりましたね!

私事で恐縮ですが、受験生だった次男にもやっと春が訪れました(^^♪

話しを戻して…

写真の白いやぶ椿は、かなり高い位置に咲いていたため脚立を

使って命がけで撮影しました。

庭の梅も満開です。庭で花を眺めているとついつい時間を忘れて

しまいます。暖かな陽気に誘われて外に出ていると、だんだん目や鼻が

ムズムズしてきました…やってきました…花粉の季節も…ヤバいです。

花だより第5弾でした。


かもめの玉子

2012年2月24日 金曜日

お土産にいただきました。「かもめの玉子」です。

ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

製造元は岩手県大船渡市に本社がある「さいとう製菓」さんです。

間もなく東日本大震災から一年が経ちますが、この「さいとう製菓」さんも

大津波によって甚大な被害に遭われました。

そして昨年、製造を再開されたとのニュースを拝見しました。

まさしく復活の玉子です。

一度食べてみたいと思っていたのですが、今回いただいて正直

予想以上に美味しかったです。

昨年の夏には、福島県産の桃をこれまたお土産でいただいたのですが、

今まで食べた桃の中で一番美味しかったのを覚えています。

今年もその桃を是非味わいたいので、お取り寄せしようと考えています。

様々な形の支援の方法があると思います。

食を通じて、微力ながらも復興のお手伝いとなれば幸いです。