若女将ブログ【藤だより】

カエルちゃん

2012年6月7日 木曜日

庭の鉢の中にあまガエルちゃんを発見しました。

可愛くて暫く眺めていたのですが、よほどこの場所が

気に入ったのでしょう全く動きません。

明日から雨の予報です。

いつもなら雨だと少々憂鬱な気分になりますが、カエルちゃんが

喜ぶなら、まっいいか!


梅雨対策

2012年5月30日 水曜日

大気の状態が不安定で昨日一昨日と桑名でも荒れた空模様

でした。

愛犬もも太の散歩時も雷がゴロつき、慌てて引返してきました。

そして間もなく梅雨のシーズンを迎えるので、もも太にレインコートを

購入しました(^^♪

少し分かりづらいですが、セサミストリートのエルモです♪

可愛いでしょ?実に可愛いですね!

着せるのにかなりの時間を費やすのが難点ですが…


稲荷さんのお祭り

2012年5月26日 土曜日

毎年5月25日に稲荷さんのお祭りを開催します。

小雨が降る中、城南神社の神主さんに来ていただき

今年も無事に終える事ができました。

有難うございました。

お供え物の写真です。

海の物では、尾頭付きの魚をお供えします。

画像では分かりにくいですが、旬の鰹をお供えしました。

山の物は果物、野菜、赤飯、御餅、饅頭、御揚げetcです。

お祭り後、お供え物は美味しくいただきました(^^♪


プロのお仕事

2012年5月15日 火曜日

今年も藤の季節があっという間に終わり庭師さんの(3名)

手によって花房を剪定していただいてます。

顔が隠れてしまっていますが、怖い写真ではありません^_^;

高い位置に花が咲いているため首を上げて作業しなくてはならなく

大変な作業です。

いつも有難うございます。

まだ数日作業は続きますが、宜しくお願いします。


四日市 萬古まつり

2012年5月14日 月曜日

萬古まつりに行ってきました。

お隣の街、四日市で毎年5月の第2土日開催されています。

今年で51回目になるそうです。

四日市の伝統工芸品である萬古焼きが数多く販売されていました。

お座敷用にお値打ちな掘り出し物の花器を2つ購入しました♪

ご当地キャラ「こにゅうどう君」にも会えました♪

こにゅうどう君だけに小柄でしたね。

ちゅうにゅうどう君、おおにゅうどう君にもぜひ会ってみたいです。


今年もよく咲きました♪

2012年5月8日 火曜日

今年も見事に咲いてくれました。

GW前半のお天気があまりよくなくて心配していましたが、

中日新聞さんの北勢版に取り上げていただいたおかげで

今年もたくさんの方に見ていただくことができました。

カメラや携帯電話で藤を撮影していかれる方もたくさん

いらっしゃいました。

本当に有難うございましたm(__)m

花の時期が終わると庭師さんの手で一房一房花を切ります。

これもまた次の年に綺麗に藤が咲くための大変な作業の一つです。


すし清 藤の花

2012年4月27日 金曜日

いよいよGWですね♪

今週末はお天気も良さそうですし、お出掛けされる方も

多いのではないでしょうか?

そして藤の花もこんなに伸びてきました。

長い花で約1メートルぐらいまで伸びます。

名前の通り大長フジですね♪

毎年この藤をたくさんの方が見に来てくださいます!

今年もぜひお待ちしております(^^♪


花だよりNo.12

2012年4月24日 火曜日

以前ブログで紹介した梅に実がつきました。

今年はこの梅の実で食前酒を作っちゃいます。

この梅の木の隣に筍が顔を出していました。

何だか可愛い姿ですよね♪

この筍を見た時に久しぶりに「たけのこの里」が食べたくなりました。

「きのこの山」も好きですが、どちらかといえば「たけのこの里」かも?

つつじも開花しました。

つつじといえば、桑名市の九華公園で5月1日~15日まで

「つつじまつり」が開催されます。

5月2日と3日には同公園で「金魚まつり」も開催されます。

詳しくは桑名市観光ガイド 最新情報をご覧ください。

当HPのリンクからも見ていただけます。


花だよりNo.11

2012年4月18日 水曜日

前回の花だよりNo.10で蕾だった姫リンゴの花が咲きました。

ついおとといまで蕾だったんですけど♪

ツツジやボタンも間もなく花開くことだと思います。

本当に気持ちのいい季節です♪

まる子も気持ちよさそう。

まる子のお気に入りは藤の棚の上ですが、

ちょうど今藤の花の蕾が膨らんできているので、

まる子が棚に登ると蕾を落としてしまわないかヒヤヒヤします。

先日まる子が蕾をかじっている決定的瞬間を目撃したところなので。

花だより&にゃんこだより第11弾でした。


花だよりNo.10

2012年4月16日 月曜日

この可愛らしい蕾は、姫リンゴの花の蕾です。

蕾はピンクですが白い花が咲きます。

 姫リンゴの実は秋に熟します。めっちゃ酸っぱいです(>_<)

屋台で見かけるリンゴ飴にすると美味しいかも?

そしてこちらは愛犬もも太の散歩コースに咲いている菜の花です。

町屋川の堤防にたくさん咲いています。

先日毎年恒例のもも太の健康診断に行ってきました。

人間と同じく血液検査でコレステロールや肝機能などの数値が分かるんです!

おかげさまで血液検査の結果に異常はありませんでした。

ただ「これ以上は太らせないようにね」との先生のお言葉でした。

柴犬で15kgはヤバいですよね…

飼い主共々、菜の花を眺めながらロングランの散歩頑張ります!